1本のLAN配線から大容量配線まで
こんなリスク・悩みを解決
- LAN工事って何から始めればいいの?
- 無線LANだけじゃダメ?安定しない原因は?
- Cat6A?10Gbps?専門用語が多くてわからない!
- セキュリティはどう確保すれば?
- 費用感がまったくわからず相談できない
その不安、プロのLAN構築でまるごと解決できます
全くわからない方でも、配線だけ頼みたい方も、専門家がしっかりサポートするのでご安心ください。
1本のLAN配線から大容量LAN配線工事まで、オフィスのLAN配線工事は、お任せください。オフィスの新設・レイアウト変更・引越などでLAN配線が必要な場合や、現在のLAN配線や速度、無線化などの改善したい、などお客様のオフィスネットワーク(社内LAN) のご要望をお聞きし、将来を見据えたLAN構築工事をご提供いたします。
「一歩進んだ」LANにも。
社内LAN10ギガ化のオススメ
現在の主流LAN環境は1Gbpsが主流ですが、既存の1ギガ環境での「慢性的な渋滞状態」。渋滞を解消するには、社内ネットワーク(LAN)を、10ギガビット・イーサネット(10GBASE-T)環境にすることで渋滞を解消することができます。
詳しくは、弊社LAN専門サイト、オフィスLANネット「おすすめはCat6A規格LAN」をご覧ください。
オフィスLAN配線工事はお任せください
オフィスLANネットでは、首都圏を中心に10GBase-T(10Gbps)対応のLAN配線工事を提供。光回線、Cat6Aケーブル、10Gbps対応ルーターやスイッチなど、ネットワーク全体の高速化をトータルでサポート。業務効率向上と安定した通信環境を実現します。
NIKなら配線・コンセント増設工事も
一括で施工可能です。
社内のOA機器類は増える一方。もはや電気は企業活動にとって生命線でもあります。
ブレーカーが落ちてPCやサーバーが急に止まれば信用にも繋がる大変な損害を出しかねず、 蛸足配線は火災の原因にもなります。安全性を考えた適切な配線をしたいものです。
NIKではOAフロアや、電話・LANの配線工事なども一括して行えますので、オフィスの美観を考慮しつつ便利な環境をご提案可能です。
こんなリスク・悩みを解決
ブレーカーが落ちるかも…
電気機器が多くなりにつれ、コンセントからとりあえず蛸足でコンセントタップを増設…これが増えていくとブレーカーが落ちる可能性が高くなり危険です。ブレーカーが落ち大事なデータ等が無くなる前に回路増設やコンセント増設など、オフィスに合った設計の見直しをお勧めします。
トラッキング現象による電気火災
蛸足配線は、発熱し火災の原因となる可能性がありますので危険です。弊社では使用機器の消費電力を考え、回路の増設や、コンセントの増設をいたします。
レイアウトを変えたいけどコンセントがない…
オフィスのレイアウトに合わせ、コンセントを増設し、デスクのパソコンやオフィス全体の周辺機器を安全に使えるようにいたします。
足元が電気コードだらけ。危ないし見た目も汚い…
コードがむき出しの状態は、歩くときも危険ですし、見た目もすっきりしません。コードの整理をして使いやすくします。また、OAフロアの施工もいたします。